HOME > 「暮しに役立つ!金持ち父さんのキャッシュフローゲームと全国のゲーム会開催情報」トップ
知らないほうがいい本:「金持ち父さん」の教え子がハマってしまう本たち |
|
![]() |
節約だけでは生活を向上させられません。収入を増やしたければ、どんどん新しいことにチャレンジ していきましょう。ここで紹介する本は、何かをチャレンジする助けになると思います。また、キャッシュフロー ゲームは最高の教材です。もしまだであれば、ぜひ体験してください。購入したり、近くのゲーム会に参加する手も あります。キャッシュフローゲームには人生の一日をかける価値があります。 |
|
||
![]() |
||
おいおい!いくらなんでも午前2時は早すぎというか真夜中だろう!と、思ったあなたは 一般人です。午前2時に起きろ!と言っているのではありませんが、午前2時起床は著者の枝廣さんの実生活です。 英語が苦手の普通の子持ちの主婦が英語の同時通訳者になるのには、並大抵の努力ではなかったでしょう。 考え方や行動が、あなたの日常生活やビジネスに必ず役立ちます。 |
||
![]() |
||
時間管理とは手帳に予定を書き込むことではありません。どんなに素晴らしく予定を管理されていても、 それはただ分刻みのスケジュールで忙しいだけではないでしょうか。本当の心の安らぎを得る ための考え方とその実現方法があります。一生懸命仕事をしていて家族と過ごす時間が取れない、子供と約束した 遊園地に仕事で行けなくなったことのある方は要注意です。あとで後悔しないために、ぜひ読んでください。 |
||
![]() |
||
現代の時間の早さの中で生きていると、本当の安らぎを感じることはできなくなってしまっているのかもしれません。 この本は子供用の物語ですが、あらためて人生のゆとりや時間というものについて考えさせてくれます。小さい頃に 読んだことがある方にも、小さかったときには気がつかなかった作者のメッセージを読み取ると思います。 |
|
|
![]() |
|
この本は「金持ち父さんシリーズ」の5冊目ぐらいですが、入門的な内容になっています。クワドラントに ついての説明がほとんど無いのが残念ですが、シリーズ最初の「金持ち父さん貧乏父さん」よりも少し広い範囲が より詳しく書かれています。「金持ち父さん貧乏父さん」の中に出てくる言葉の解説も多いので、復習にもなり おすすめです。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
ロバート・キヨサキ氏は、「Bクワドラントの考え方を身に付ける一番の方法は、良い教育システムを持つ ネットワークビジネスで最低5年間がんばることだ」と言っています。この本はネットワークビジネスが どんなものなのか知らない方や、友達から誘われていてどうしたらいいのか分からない方にも理解の手助けに なります。金持ち父さんのネットワーク、あるいはレバレッジについての考え方が分かります。 |
![]() |
|
一般的な成功法則をきちんとした理由を説明して切り捨て、非常識な成功法則を打ち立てる。一生懸命に毎日 成功法則と言われていることを行っているのに一向にレベルが上がらない方は、自分でも気づかない壁にあたって います。それは、成功法則以前の問題です。非常識な成功法則は、自分が成功者と言われるまでは、とても重要な 考え方です。「成功者の告白」とあわせてお勧めしたい本です。 |
|
![]() |
|
著者のジェームス・スキナーは「7つの習慣」を日本で大ブレイクさせた成功者です。「成功の9ステップ」は、 ジェームス・スキナーが各分野で超一流の結果を出している人と普通の人との「違いをもたらす違い」 に注目しています。一流と二流以下の「違い」を生む「違い」は何でしょうか。人によっては実現困難、あるいは時間が かかるステップもありますが、大多数の人にはすぐに効果が出ます。自己啓発に最適です。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
多くの人が、ビジネス、禁煙、ダイエット、人間関係で結果を出している「成功の9ステップ」のオーディオ・コース。 ジェームス・スキナーとカリスマコンサルタントの神田昌典氏との対談CDも収録されています。しゅんたこふは、 車の中で通勤途中にこれを毎日繰り返し聞くことで、モチベーションをアップ。ジェームス・スキナーの声を通して 感情が伝わってきます。初めてのオーディオセミナーとしてもおすすめ。 多くの成功者も参加しているジェームス・スキナーの「成功の9ステップ」セミナーが16枚のCDになった!「成功の9ステップ」オーディオコースはこちらをクリック!
|
![]() |
|
金持ち父さんとはまた一味違った本田健のお金に対する考え方です。「金持ち父さん貧乏父さん」がきっかけで こういった本を読み始めた自分ですが、本田健の方が気に入っていたりします。「金持ち父さんシリーズ」のように 訳本ではないので、とても読みやすくて分かりやすいと思います。 |